子育て支援について


園の想い・・・ご父兄と共に

核家族が多い今、子育てに対して不安を抱えていたり、相談相手が欲しいと感じているご父兄も少なくありません。
「保護者の皆さんがお仕事に行かれている間、ただ怪我をさせずにお預かりしていればいい」もちろんそんな考えは少しもなく、
お仕事に行かれている時間はお預かりしているお子様を私達が育てさせて頂いていると思いながらお子さまをお預かりをさせて頂いています。
ご家庭と園とで子どもに対しての接し方が極端に違ったり、離乳食の進め方が合っていなかったり、保護者と園との歩みが揃っていないと迷うのは子どもたちです。
子どもたちが安心して、しかも安全に、家庭にいるような雰囲気の中で過ごすことができれば、その時間は充実した時間になり、子どもたちは真っ直ぐ素直に育ってくれるのではないでしょうか(^O^)

お預かりをさせていただく上で一番大切なのは、信頼関係だと思います♪
大事な大事なお子様をお預けになるのですから、不安や不信感は少ないほうがいいはずです。
園をお選びになる時には、「園の思い」「在席している子どもたちの表情」「保育士が子どもたちにどのように接しているのか」そこをしっかり観察される必要があると思います。
「駅から・・・」「保育料が・・・」「家から・・・」そこだけを基準にお決めになると、少し気持ちがすれ違った時に不信感でいっぱいになってしまいます。
ご自分の目でしっかりご覧になり、話を聞いて、そのうえで一番信頼できると思われた園を選ばれることが早く信頼関係を築くことができ、お子様も保護者の皆様も安心して通うことができるようになると思います。

当園では研修への機会が大変多く、現状に満足せず常に向上心を持っている職員ばかりです。
個々に子育て支援に向けて、色々な研修の出かけ資格を取っています。
又当園の職員は全員が上級救命の資格を取っています。
使わないに越したことはありませんが、いざという時にきちんと勉強しているということは、安心できるひとつの要素でもあるかと思います。

玄関には子育ての日めくりカレンダーや保護者の心にそっと寄り添ってくれる言葉や、背中を押してくれる言葉などが飾られています




  


お知らせボード

玄関にはお知らせボードがあります。
感染症のお子様が出た場合にはお知らせボードにクラスや人数を載せています。
メニューや園便りは各ご家庭に配布をしておりますがお知らせボードにも貼り、ご確認いただけます。
又個人面談の日程やお持ちいただくものの見本等を貼り、ご理解頂きやすいような工夫をしています。


 



閲覧用ファイル


ゆめのこ保育園の重要事項、子どもたちの大好きレシピ、防災管理マニュアル等、保護者の皆様にもいつでも観覧頂けるように下駄箱上に置いてありますのでお時間があるときにご覧くださいね♪

以前からお散歩マップはありましたが、大津の事故を受けて、もう一度新たに危険個所等を再確認し、作成しなおしました。
どこの公園に行く時はどこの道を通っていく等、写真付きで掲載していますので、保護者の皆様にも確認していただけます。

「ゆめのこファミリー」とスタップ紹介のファイルがあります。
同じ時間帯に登降園される保護者同士はお話しする機会もあるかと思いますが、時間帯がずれてしまうとなかなかお会いすることがない保護者様もいます。
親睦会等の行事の時にも「誰のママだかわからない」などのお話があってので、ゆめのこではひとつのファミリーとして、保護者様同士の事を知って頂き、共通の趣味や話題をきっかけに仲良くなって頂ければと言う思いで自己紹介の為のファイルを作成しています♪
「あ!〇〇ママと同じ~」と嬉しくなっちゃったりしますよ(*^-^*)

 

     
 





わらべうたベビーマッサージ

生後2週間から行える「わらべうたベビーマッサージ」の資格をもった施設長がお教えします♪
親子のスキンシップによって絆が深まることはもちろん、寝つきが悪い、便秘気味、夜泣きがひどいなど様々なトラブルを解消すべく体のあちこちにあるツボを刺激することで安定し、成長を助けます。
赤ちゃんにはとてもいい刺激になると思いますので、ご興味のある方は是非ご参加くださいね
(^O^)/

 



保育参観&個人面談&保護者会&お勉強会

・園でのお子様の自然な姿をご覧いただく為、保育参観を行っています。もちろん参観以外でも園での様子をご覧いただくことはできます♪
・年に2回個人面談を行い、園でのお子様の様子をお話しさせて頂きながら、ご父兄からのご質問、ご要望を伺っています。
・保護者会も年に2回行っていますが、毎回大勢のご父兄にご参加頂き楽しく和気あいあいと行うことができます^^毎回時間が足りないほどで す(笑)
・年に二回第三者を交えて運営委員会を行っています。毎回多くのご父兄がご参加下さり、更に園を発展させる為の話し合いが行われています。