災害時非常食備蓄品講座
☆・・・ポリ袋で作る非常食レシピ・・・☆
��災害時はどんな状況?
・行政からの支援はすぐには届かない
・電気・ガス・水道は使えない
・ほとんどが自宅避難生活
そんな時に必ず役に立つ非常食レシピをご紹介♪
保護連の勉強会で教えて頂いた料理研究家・テーブルコーディネーターの松尾絢子さんのレシピやネット検索で出会ったレシピです。
使わないに越したことはありませんが、いざという時に知っているのといないのとでは大違い!
いざという時の為に、是非一度は試してみてくださいね♪
🔶�ポリ袋でご飯を作ろう!
🍚 ごはん
<材料>
・米 1カップ ・水 200ml
①高密度ポリエチレンの袋に米と水を入れる
(材料はビニール袋に入れ、できるだけ空気を抜いて結ぶ。更にもう一度ビニールに入れて二重にしよう)
②弱火で沸騰しているお湯に入れる。
③蓋をして20分、火を消してから10分蒸らせば出来上がり
🍚 ガーリック・ラードピラフ
<材料>
・ご飯 1合 ・ウインナー 5本 ・ラード 大さじ1 ・コンソメ顆粒 小さじ1 ・塩 小さじ1 ・ガーリックパウダー 小さじ1
①作り方はご飯と同様にし、ビニール袋を二重にしよう
🍚 梅こんぶの炊き込みご飯
<材料>
・ご飯 1合 ・梅干し 6個 ・塩昆布 ひとつかみ ・ごま油 小さじ1 ・醤油 小さじ1
①作り方はご飯と同様にし、ビニール袋を二重にしよう
🔶 ポリ袋でカレーを作ろう
<材料>
・ウインナー 5本 ・じゃがいも 1個 ・玉ねぎ 1/2個 ・にんじん 1/2個 ・水 300ml ・カレールー 2かけ
①ウインナーは斜め切り、玉ねぎ・にんじん・じゃがいもは皮をむいて薄切りにする。
②ポリ袋に①、水、カレールーを入れ、空気を抜いて口を縛り、ポリ袋を二重にして沸騰したお湯に入れる。
③20分加熱して、火を止め10分そのままにしておく。
🔶 手つくり経口補水液を作ろう
<材料>
・水 500ml ・砂糖 20g ・塩 ひとつまみ ・レモン汁 少々
①すべてを入れ混ぜるだけ(市販の経口補水液より飲みやすいよ)
🔶 カルシウムふりかけを作ろう
<材料>
・桜エビ(なるべく色の薄いもの) ・ごま ・芽ひじき(水戻し不用) ・切り干し大根 ・すし酢
①すべてをポリ袋に入れてよく揉む。 馴染んだら出来上がり。
そのまま食べてもご飯に載せても手軽にカルシウムがとれるよ♪
🔶 簡単おかゆ
スープジャー魔法瓶に熱湯をいっぱいに注ぎ、米を大さじ1杯入れて蓋をする。
3時間ほどでおかゆになる。
下記のレシピはPDFにして載せています♪ 必要であればプリントアウトもできます(^-^)
ポトフ
甘酒蒸しパン
オムライス
カップケーキ
プレーンオムレツ
鶏手羽元と大根のあっさり煮
カレーうどん
肉じゃが風シーチキンじゃが
さつまいもご飯
ポテトサラダ
ねぎの味噌汁