ゆめのこ保育園のせんせいたち♪



先日、卒園児からアンケートの協力を頼まれました(^○^)
彼は2009年から6年間、ゆめのこで育ってきた子です♪
そう遠くない未来にゆめのこの先生として帰って来てくれるといいのですが(#^^#)

【彼の思い】

「ピノキオ幼児舎ゆめのこ保育園さんは僕にとって第二の家だったので、そんな園の先生たちの思いを調べて、これから保育士さんになろうとしている人にも
伝えたいと思い夏休みの調べ学習でアンケートを作りました。
園の先生たちはみんな僕のことをとても大事にしてくれていたので、その優しさをみんなに教えてあげたいと思っています。
お手数ですがご協力をお願いします。」

ゆめのこに入園したのはまだ2ヶ月の頃だったので、本当に小さな赤ちゃんでした。
6年と二ヶ月の時を共に過ごし、卒園してから早6年で、来年には中学生になります。
卒園してからも保育園や先生たちのことをずっと忘れずにいてくれて、いつも心の片隅に思い出も残してくれています💛

今回このアンケートに協力させてもらうことで、先生たちにも保育士という仕事を選んだ初心に立ち返り、改めて保育士として子どもたちに携わってもらえればと思います。
同時に保護者の皆様にも先生たちの想いを知ってほしいと思いました。



アンケートの結果です(^○^)
もともとHPに掲載する予定など無かったので、先生たちのリアルで素直な思いだと思います♪

  先生になってどれくらいですか?   保育士さんになりたかったのはなぜですか?   保育士さんになってうれしかったことは何ですか?   保育士さんになって大変なことは何ですか?   子どもたちにどんな人になって欲しいですか?
 5~10年未満  中学生の時チャレンジザドリーム(職場体験)で保育園に行ったことがきっかけで興味を持ちました。高校の時ボランティアで幼稚園に行き将来のことを考えた時「何か役に立つ資格を・・・」と思い保育士になることを決めました。  ・いつも子どもたちは笑顔でいてくれること
・自分が頑張った分、子どもたちが返してくれること。
・子どもの成長を身近で感じられること。
 ・子どもたちと遊ぶ事だけがお仕事ではなく、書き物や行事の準備などが多いこと。
・暑くても寒くても毎日のように追いかけっこ((笑))体力勝負です!
 ・その子ひとり一人の個性を大切にし、しっかり伸ばしてあげたい。
・素直に「ありがとう」と「ごめんなさい」がしっかり言える子になってほしいです。
 5~10年未満  昔から小さい子どもが大好きで笑いかけて笑いかえしてくれることが嬉しかったから。  先生大好きと言ってくれたり、できることがたくさん増えて一緒に喜び合えること。 腰の痛み(笑)  全身を使って仕事するのですぐ眠くなることです。   元気いっぱい、大きな声でご挨拶できる子。
ありがとうが言える子どもになって欲しいです。
 10年以上  私が保育園児だった時に大好きな先生がいて私も大きくなったら先生みたいになりたいなぁと思ったからです。  子どもたちと1つの目標に向かい、苦難を一緒に乗り越え達成できた時です。  年齢も関係するかとは思いますが腰痛に悩まされてます。  相手の気持ちが分かり、手を差し伸べられる人になって欲しいと思います。
 10年以上  幼稚園の時の担任の先生が優しくて大好きだったので自分もなりたいと思った。                      子どものころからの夢と子どもが大好きな気持ちが変らなかったので進路を保育科に選びました。 ・ 大好きな子どもたちと時間を過ごしながら成長する姿を見られること。 ・その子の性格や人格をつくる一番大切な時期に携わることができること。・満面の笑みを向けてくれること。 ・大きくなっても先生たちと過ごした日々を忘れずにいてくれることが一番嬉しいです。  ・子どもが好きなだけでは保育士には慣れないと実感している。 ・子どもの身体を預かっているだけでなく命を預かっているという重みを感じている時。     ・災害が起きてしまった時。 ・ 「ありがとう」と「ごめんなさい」が素直に言えて、挨拶がきちんとできる子。・自分の思いを相手に伝えられる子。・人の気持ちを思いやれる子。・自分を大切にし、感謝できる子。・自分の夢に向かって歩む努力をしてくれる子。欲張りだけどこんな子どもに育ってほしいです。                      
 10年以上  自分が幼稚園に通っていたときの担任の先生が優しかったこと。      子どもがかわいいと思ったからです。  子どもたちから「先生遊ぼ~」と声を掛けてくれたことです。  ひとりひとりの性格や行動を把握すること、そしてその子にあった言葉がけや行動をすることです。  ・こういうひとになりたいと思ったことに努力する人又思いやりのある人になって欲しいです。 
 10年以上  自分が保育園に通っていた時から将来の夢は保育士になることでした。  小さい子のお世話をしたり、いつも近くで先生たちの優しさに触れ、いつの間にかなりたいと思っていました。   みんなの成長を近くで見ることです。    笑い返してくれるようになった、ハイハイできるようになった、お友だちに優しくできたなどどんなに小さなことでsも気付いて一緒に喜ベる時はとても嬉しいです。      あと、先生大好きと言われるととても嬉しいです。  毎日どんなことをしたらみんなが楽しめるのか内容を考えることです。どんな時もみんな笑顔で楽しく保育園で過ごしてほしいです。寒いのが苦手なので冬のお散歩はちょっと大変です。  人の気持ちがわかる優しい人になって欲しいです。でも何より健康で毎日を笑顔で過ごせることが一番だと思います。
 10年以上  中学の頃に行った保育園の一日体験の時に笑顔で元気いっぱいの子どもたちと遊んだのがとても楽しかった事がきっかけです。自分も子どもたちをたくさん楽しませたいと思うようになりました。 ・ 数えきれないほどありますが・・・。     一生懸命かかわった子どもたちが色々な成長を見せてくれることがとても嬉しいです
毎朝元気に「おはよう」と言ってくれることなど・・・ 子どもたちと関わることでたくさんのパワーをもらえます。             ・最近では卒園した子どもが立派なお兄さんに成長して元気そうな顔を見せに来てくれたことがとても嬉しかったです。
 ・保護者の皆様から大切な命を預かっているという事です。とても楽しい仕事ですがそれ以上ん責任が伴う仕事だと思います。                   ・個人的には字が綺麗でないことです。 連絡帳などはもっと綺麗に書きたいのに上達しません。  ・自分も周りの人も思いやれる人になって欲しい。                     ・好きなことを見つけて楽しく元気に過ごしてくれれば最高です!
 10年以上  自分が通っていた幼稚園の先生が素敵で憧れ、子どもたちと関わることが大好きだったので。  ・「先生と遊ぶの楽しい」「先生大好き」と言ってもらえること。               ・おしゃべりができなかった子が始めて名前を覚えて呼んでくれること。          ・他にもできなかった事ができるようになったり、成長を感じられること。         ・子どもたちの為に考えて行った遊びなどを喜んでくれたり、楽しんでくれたこと。  ・1人として同じ子がいないので1人ひとり関りが違っていること。         
・それぞれの子にあった関わりを見つけていくことが面白いが大変。       
・命を預かるお仕事なので、常に気を張っていること。                ・常に先のことを考えながら、動きを続けること。
 ・それぞれの良いところをどんどん伸ばして、とことん好きなことに打ち込める人。  ・思いやりを持って人に接することができ、愛される人。                  ・友だちや家族、周りにいる人たちを大切にできる人。
 5~10年未満  母が保育士をしていた時期の話をよく聞いて育ちました。 その為か自然と「保育士になりたい」と思うようになりました。  ・できることがどんどん増えて成長をかんじること。                      ・保護者と一緒に成長を見守れること。  ・子どもたちの可愛いところをたくさん見られること。  ・子どもたちが思いきり遊んでいると怪我をしてしまう事や体調が悪くても自分の言葉で伝えられず体調を崩してしまうこと。                     ・叱らなければいけない時にどんな言葉が良いのかわからない時。        ・様々な家庭環境、性格の違いなど改めてひとりひとり違うと実感した時。  ルール、約束がしっかり守れる人になってほしい。                     ・相手の話を聞いたり見られるようになってほしい。
 10年以上  幼稚園の時の先生が優しくしてくれたからです。そのときの先生のように自分もなりたいと思っていました。  卒園した後も会いに来てくれたり、写真や手紙を送ってくれるととても嬉しいです。  このアンケートもとても嬉しく思っています。   子どもたちの安全を常に意識することです。                      ・また子どもたちを守るために自分の健康状態をよくすること。  いつも笑顔でいてほしいです。       ・明るく優しく思いやりのある人になってくれると嬉しいです。  
 5~10年未満  小学5~6年生の頃に小さないとこと遊ぶ事が多く、お世話をしていくうちに保育士さんに興味を持ち始め、職場体験で保育園にいき、そこで保育士さんになりたいと思いました。 自分で考えた遊びなどで、みんなが喜んでくれた時や成長(小さなことから大きなことまで)4を見られた時   子どもたちと信頼関係を築き上げるまでが少し大変です。              
あと、体力・・・。走って追いかけてても追いつかない時があります。
 素直で思いやりに溢れ、困っている人に手を差し伸べてあげられる人。       
そして自分の意見をきちんと伝え、相手を尊重することができる人になってほしいです。
 10年以上  姪や甥を何人か見ていたり、小さな子どもと接したりすることも多く、子どもが好きなんだと思いこの仕事を選びました。  赤ちゃんの時・小さな時から大きくなるまでの成長(色々な)が見られたり触れ合いができること。                   ・何よりも子どもたちの笑顔が見られるのが一番です。  体調勝負・根気がいる事         子どもの性格もあったり、機嫌の良い時悪い時もあったりするので信頼関係を築き上げるのが大変です。   人に優しく思いやりを持って、自分のなりたい・やりたい夢に向かって頑張ってほしいです。
 10年以上  昔から小さなこのお世話をするのが好きだったからです。             幼稚園の時に先生に優しくしてもらったり、大きくなってもたくさん相談したりして、幼稚園と保育園の先生に憧れました。  ・たくさんのこどもたちが元気に成長していく姿が見られるととても嬉しく感じます。   ・みんな(子どもたち)たくさん笑っている時です。                      ・「ありがとう」と言ってもらえた時です。 
 ・子どもたちと一緒にたくさん走り回るので体力!!                 ・怪我や病気に気を付ける事。   ・相手の気持ちがわかる、優しさを持って自分も幸せになる努力ができる人になってほしいです。                  ・・
  3年未満  保育園に通っていたころ、担任の先生が優しくて大好きでした。全力で一緒に遊んでくれたり悲しい時には側にいて寄り添ってくれたり今でも先生との思い出が記憶にたくさんあります。そんないつでもあたたかく接してくれた先生のようになりたいと思ったのが一番の理由です。 初めは泣いてばかりだったけど、泣かずに遊べる時間が増えたり、苦手な野菜が食べられるようになったり、笑顔を向けてくれるだけで疲れが吹き飛びます。        子どもたちの成長の瞬間に立ち会える事がとても嬉しいです。 子どもたちの大切な命を預かっていることです。大きな怪我や事故などなく安心して過ごせるよう気を付けています。    大切な事だけど一緒の時間を過ごしてそのこの人生に少しだけ参加できるこの仕事は素敵だなと思います。 相手の気持ちのWかる思いやりのある人。ごめんなさい、ありがとうが言える人
 10年以上  物心ついたトキカラ自分より小さい子が好きだったことと、通っていた保育園の先生がとにかく素敵な先生で自分もそんな先生のようになりたいと憧れたからです。  小さい子たちがどんどん成長していく姿を側で見ていられる事。先生のたまごの頃、卒園した保育園での十種の時に憧れた大好きな先生がまだ働いていて会えたことがとても嬉しかった。  時間が足りない事。  心身ともに健康で素敵なひとになって欲しいです。
 5年~10年未満  中学2年生の時チャレンジザドリームで幼稚園に行きました。そこで子どもと関りとても楽しかったからです。  子どもたちの「できるようになったよ!」を見られること。笑顔で「〇〇先生」と呼ばれる事。元気がでます。
 体中が痛くなる事。膝が黒くなる事。  優しく相手に接することができる人になって欲しいです。


そして先日、保育士について調べ、学校に提出する為に作ったファイルを、園にも届けてくれました(#^^#)
アンケートはもちろんですが、口頭で質問し、答えたことも細かくメモしていて、一冊のファイルにまとめた記録が出来上がっていました。
幼少期を一緒に過ごした先生たちへの思いや、自分が通っている時には気が付かなかったこと、今回の調べ学習で大変だったことや勉強になったことなどの感想も添えられていました。


   
 
    

  

そして本日お礼の葉書が届きました♪

 

 自由研究で発表したら、お友だちに「すごい」「私の夢と一緒だ」「凄すぎ」と言われてとても嬉しかったと書かれていました(#^^#)
 こんな事の協力なら喜んでさせてもらいますが、彼の凄いところは「お願い」しただけでなく、その後の「報告」がしっかり出来ることです。
 幼少期から素直で優しく、「ありがとう」がちゃんと言える子でしたが、きっとそのまま成長してくれたのでしょう♪

今回は本当にこの仕事をしていて嬉しかったことの実感ができました(*^-^*)

素敵な機会をくれてありがとね☆