本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.03-3654-7201

〒132-0024  東京都江戸川区一之7-35-22    一富ビル3階

ピノキオ幼児舎ゆめのこ保育園

ゆめのこ保育園のご紹介
ご紹介


採用情報はこちら
     

園概要

所在地  東京都江戸川区一之江7-35-22 一富ビル3階 
 TEL&FAX TEL  03-3654-7201     FAX 03-3654-7202
 開設日  平成28年4月1日 
 開園時間  AM7:15〜PM8:15   延長時間18:15〜20:15
 休日  日祭日  年末年始(12/29〜1/3)
 対象年齢  生後57日〜就学時
 定員 60名定員 0才‥7名 1才‥10名 2才‥11名 3才‥13名 4才‥11名 5才‥11名  
認可の制度内で定員を超えてお預かりすることがあります。
  建物構造  鉄筋コンクリート5階建
 施設内容  乳児ほふく室 82.6u 保育室・遊戯室 69.47u 調理室 11.49u     
事務医務室 12.24u 乳児トイレ 17.36u その他 47.74u 総延べ面積240.90u
 職員体制  園長1名 保育主任1名 保育士14名(内育休中1名) 非常勤職員1名 看護士1名 調理3名 清掃員1名
 嘱託医 むらかみクリニック 江戸川区一之江7-38-8 2階 TEL 03-5678-7377
石川歯科      江戸川区一之江7-35-22 3階 TEL 03-3651-8888 
 加入保険 三井住友海上火災保険株式会社
経営者賠償責任保険 (限度額) 対人1名につき1億円 1事故につき5億円  対物1事故につき500万円
傷害保険 (限度額) 死亡保障100万円 後遺障害100万円  入院保障1500円  通院保障1000円
 職員への研修実施  年1回の保育研修会 年1回の保育交流会  その他外部研修 園内研修他
 運営主体  有限会社  ゆめのこ
 園長  金子 恵美子
 衛生推進者  柴田 早苗
 防火管理者  金子 恵美子・加藤公輔
 要望&苦情担当者  園長 金子 恵美子  保育主任  加藤公輔    TEL:03-3654-7201
 第三者委員 沖田栄子様(民生委員)  TEL:03-3652-1497
児島史篤様(株式会社 児島教育研究所 代表取締役・小規模保育所にっこりハウス園長  TEL:03-3673-6450 
     

保育理念

『のびやか保育』
子どもは10人いたら10人違って当たり前なんです。
だからこそひとりひとりの個性を大切にし、その子の持つ良いところを伸ばしてあげられるように携わっていきます。
又、「親の気持ちに寄り添う保育」をめざし、
「24時間を通したお子様の生活の一部がここにある!」という考えでお子様に携わっています。
ご家庭と園とがしっかり同じ方向を向き、お子様の為に何がいいのかを一緒に悩み考えながら、共に子育てをしていけるもう一つの家庭であると考えています。
ご家庭と園との対応の仕方が大きく違えば、困るのはお子様です…。
お子様がご家庭にいても園にいても迷わずに真っ直ぐ育っていけるように、お互いにしっかりコミニケーションを取りながら子育てができるようにしたいと思います。
一日の中でかなり長い時間第二の家庭であるゆめのこ保育園で過ごす子どもたち♪
子どもたちが安心、安全で、しかも素の自分をさらけ出せるような居心地のよい環境作りを目指します。
それは同時に保護者の皆様にも安心してお預け頂き、お仕事に励んでいただけることに繋がると考えています。
ただ、怪我をさせずに預かる託児所ではなく、お預かりしている時間は私たちが育てさせていただいていると思いお預かりさせて頂きます。
「挨拶ができる子、ありがとうとごめんなさいが自分から言える子に育てたい」、テーブルに乗ったら、「そこはご飯を食べる所だから乗ったらいけないところだね」としつけも含めて、『親であればこうしたい!』と保護者の皆様がお考えになるだろうことを私たちも真剣に取り組み、子どもたちに携わっていきます。

     

保育方針

ゆめのこ保育園はこの5つを柱として保育を行っていきます。




     

【自立できる子ども】
【日常生活】
身の回りのことを丁寧に行うことができるようにし、着替え・排泄・睡眠リズムを整える。
【責任ある子】自分で考え自分で行動できる子に育てたい。
【社会との関わり】社会科見学などを通して社会と関わる機会を持ち、社会に関心や興味を持って貢献できるような子どもを育てたい。

【思いやりのある子ども】

【子ども同士】異年齢保育や、素敵なことをしたり、努力したお友達を表彰するスタンプ式などを通しお友達を応援したり、励ましたり、お友達の気持ちも大切にしてあげられる子に育てたい。
【子どもと地域】地域の子どもたちとの交流を持ち、一緒に夏祭りやハロウィンパレードに参加したり公園での手遊びや、紙芝居・絵本の読み聞かせ等を通じて関わりを深めたい。
【子どもと食育】畑をお借りしてピノキオ農園で野菜を育てながら、好き嫌いをなくし、育てたり、作ったりしてくれている人への感謝の心を育てたい。

【健康な子ども】

【丈夫な体をつくる】
丈夫な体をつくることはとても大切で積み重ねが必要です。ゆめのこ保育園では基本的には毎日公園へ出かけ、たくさん歩いたり駆け回り、丈夫な身体作りを目指します。又、毎日柔軟体操も行い、怪我のしにくい身体作りをしていきたい。                   
【豊かな心】「ありがとう」「ごめんなさい」が自分の意思で言える子ども。挨拶がきちんとできる子ども。
そんな子どもたちは大人になってからもきっと誰からも信頼され、可愛がってもらえる人になると信じています。
人を思いやる気持ちを持ち、喜びを分かち合い、自分以外の人の思いを感じたり理解してあげられる子どもに育てたい。

【学び】

英語教室・リトミック教室・幼児教育・体操など様々な体験を通して楽しさを知り、興味を持って参加したり、難しいことにも挑戦できる子どもを育てていきたい。
どんなこともひとつひとつ積み重ねていくことで子どもは大きく成長します。勉強もスポーツも遊びも諦めずに挑戦し、その中で得意とすることや興味のあることを伸ばしていってあげたい。 マット運動やとび箱、クライミングボードなどにより室内でも体を動かし強化できる環境を整える。

【ともに歩む】

家庭と園
【ブログ】時間がある限り、一日に数度の更新をしています。登園時に少し心配なことがあったとしても元気に遊んでいる様子が見られることで安心したり子どもからパワーをもらえたり♪ 園のブログは気軽に携帯電話からも見られますので、祖父母の皆様にも楽しみにして頂いています。
【連絡帳】保護者の皆さんが一番知りたいのはお子様と離れている間の様子だと思います。園でお預かりし、育てさせていただいている時間の出来事はできる限り詳しくお伝えさせて頂きます。 連絡帳は通常は2歳児までですが、ゆめのこ保育園では5歳児まで日々の様子をお伝えできるようご協力させて頂きます。
【行事】子どもと一緒に参加して頂ける行事が数多くあります。 行事を通して子どもの成長を感じることができるので、毎年どの行事も保護者のみなさんは楽しみにされ、参加率も素晴らしく良いので、保護者同士の交流も深まっています。
コロナ過に伴い、時間別やクラス別にしたりとその都度臨機応変に対応し、子どもたちにとって思い出に残る時間をひとつでも多く残したいと思い、形を変えつつも行事は中止せずに行っています。
【育児相談】園長・保育士がプロの立場、又は育児の経験者として保護者のお悩みについてアドバイスや助言をさせて頂きます。
毎日一緒に過ごしているからこそ分かることも多いので、保護者と共にその子にとって一番いいと思える方法を探していきたいと思います。
子どもと園
【環境】
 子どもたちがいつでも安心し、安全に過ごせるような環境作りを目指しています。
『子どもたちの24時間を通した生活の一部がここ、ゆめのこ園にある!』と考え昼間は「大きな家族と過ごす場所」だと感じてもらえるような環境つくりをしています。保護者と離れている時間もお友達や保育士と一緒に楽しく笑顔の絶えない時間を過ごし、保護者様には安心してお仕事に励んで頂けるよう精一杯育てさせて頂きます。
【保育士の資質向上】 保育士は研修や講習を受け、自らのスキルをUPさせるよう努めています。 
ゆめのこ保育園は保育士の離職率が大変低く、保育士としての技術や技能を持った職員が多いので、身近に手本となる先輩がいることで、それぞれがスキルUPすることができています。 
又向上心のある職員が多いため、何事にも前向きに取り組み、現状維持では満足しない姿勢が当園の自慢のひとつです。 
いざという時の為に
職員全員が上級救命救急の資格を持ち、二年に一度の更新をしています
【子どもたちと園との関り】
毎年卒園児や在園児からもたくさんの年賀状が届きます。
卒園又は転園した今も、子どもたちと保護者のみなさまの近況をしることができるので大変嬉しく思っています。
保育所体験にも卒園児の子どもたちが参加をしてくれており、在園児の子どもたちに優しく接し、職員の手伝いをしてくれています。
ゆめのこ保育園は卒園しても転園してもそこで繋がりが切れることはなく、いつもいつまでもゆめのこファミリーとして繋がっています。

地域と園
【地域との交流】
毎年一之江西口春祭り、秋祭りに参加させて頂いています。春祭りでは大勢の観客の前でゆめのこ保育園の伝統になりつつある「ソーラン節」を力強く披露し、観客の皆様から大きな拍手を頂き輝いています。子どもたちの自信にも繋がっているようです。
ハロウィンには地域のお子さまもゆめのこの子どもたちと同じ職員手作りのバックを下げてパレードに参加をして頂きます。少しでも保育園の行事に触れて集団生活の楽しさ感じて頂ければと思います。
【野菜作り】地域の方のご厚意で畑をお借りしいています。苗つけから収穫まで子どもたちは野菜つくりを楽しんでいます。 作る人・育てる人の気持ちも少しずつ理解しながら苦手なものも克服できるようになっています。


保育計画

【0歳児】
常に衛生的で安全な環境を心掛ける。
それぞれのご家庭と十分に相談した上で、ひとりひとりの子どものリズムを大切にしながら、食事・睡眠・排泄などの生理的欲求を満たしていく。
抱き上げたり、話しかけたり、一緒に遊んだりしていく中で、感情の発達・身体的発達を導き出していく。

【1歳児】
「やってみたい」というひとりひとりの子どもの気持ちを大切にし、”できた”ことを共に喜びながら、食事、排泄、着脱など基本的な生活習慣が身に着くようにケアと環境作りを心掛ける。
友達と遊ぶ楽しさを感じていく。

【2歳児】
色々な体験や活動を通して、自分の思いや要求を言葉で表現していけるようにする。
お友達や保育者との関わり、遊びの中から、より多くのコミュニケーション能力を導き出していく。
歌やリトミックなど、表現活動を楽しむ。

【3歳児】
身の回りのことが自分でできることに喜びを感じさせ、自信を養う。
探検や発見の機会を数多く作りだし、子ども達が心身を使ってお友達と一緒に遊ぶ中で、認識する力、豊富な感情などを引き出していけるようにする。
自分なりのイメージを持って描くこと・作ることなど、造形活動を楽しむ。

【4歳児】
行動に目標を示し、お友達の思いに気付くこと、少しずつ自分の気持ちを抑えること、ルールを守ろうとする気持ちなど自発的な社会性を育む。
知的好奇心が旺盛になる子ども達の特徴を見据え、知識を身につける喜び、出来なかったことができるようになる喜びを体感させていく。
バランス感覚が発達してきた中で、全身を十分に使った外遊び・体操などの運動を楽しむ。

【5歳児】
子どもの中で育っていく”学びへの興味”を大切にし、適切な刺激と環境を提供する。
お当番活動などを通してお友達と助けあう優しい気持ちや判断力・責任感を育む。
また、同年代の子どもたちや、年下のお友達との関わりの中から、適切な協調性・社会性・思いやり・相手を認め合う励まし合うなどの『豊かな心』が育つようにする。



ピノキオ幼児舎5つのお約束
      
1、ピノキオのテーマは「のびやか保育」です。
  ピノキオでは、遊びや生活の中から、お子様の好奇心を芽生えさせ、創造力を養い思いやりの心を育てます。
  形にこだわらず子ども達の自主性を伸ばす『のびやか保育』がテーマです。
2、ピノキオは保育はクリエイティブだと考えています。
  ピノキオはお子様をただお預かりするだけのルームではありません。
  お預かりしている時間は貴重な成長の時間と考え、創意工夫を凝らした保育を行います。
3、ピノキオは、お子様ひとりひとりを見つめ、大切にします
  ピノキオは少人数制。
  ひとりひとりの個性や性格や状態をしっかり把握したうえで、心をこめたケアを行います。
4、ピノキオはお母さん、お父さんと共に進みます。 保育の主役はやっぱりお母さん、お父さん。ピノキオはお子様に  ついて悩みや迷いをお持ちのお  母さん、お父さんと共に考え一緒に進んでいきます。
5、ピノキオは「学び」を育てます。
  お子様の中に芽生えてくる「学び」を大切にし、適切な環境を刺激を与えながら、じっくりと育んでいきます。



主な年間行事

 
・入園式
・進級式
・お誕生日会
・子どもの日集会
・母の日
・保護者会&試食会
・親子遠足(親睦会)
・嘱託医による健康診断
・お誕生日会
・葛西臨海公園探索(年長児)
・父の日
・保育参観&個人面談
・お誕生日会
・虫歯予防デー
・時の記念日
・七夕集会
・夏祭り会
・お誕生日会
・水遊び
・葛西臨海公園探索(年長児)
 ・水遊び
・運営委員会
・お誕生日会
 ・運動会
・お誕生日会
・社会科見学(年中・年長児
・葛西臨海公園探索(年長児
 ・お月見会
・ハロウィンパレード
・引取り訓練
・お誕生日会
・嘱託医による健康診断
・個人面談
・お誕生日会
・お泊り会(年中・年長児)
       
・クリスマス会
・保護者会
・シンポジューム
・お誕生日会
・ゆめのこフェスタ2016   
・お誕生日会
・クラス別親子行事
・葛西臨海公園探索(年中・ 年長児)
 ・節分の会
・バレンタイン
・アートフェスタ
・運営委員会
・お誕生日会
・おひな祭り会
・お誕生日会
・葛西臨海公園探索(年中・ 年長児)
・卒園式&お別れ会

      


アクセス



ピノキオ幼児舎ゆめのこ保育園

〒132-0024 東京都江戸川区一之江7-35-22 一富ビル3階
TEL.03-3654-7201    FAX03-3654-7202
HPアドレス  http://yumenoko.net/
E-mail    yumenoko-itinoe@purple.plala.or.jp  
都営新宿線 一之江駅 環七口 徒歩1分

saiyoujyouhou.htmへのリンク